詳細情報
特集 3観点の学習評価と定期テスト
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
三平方の定理
書誌
数学教育
2021年6月号
著者
藤井 雅文
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
知識・技能 次の(1)(2)の問いに答えなさい。 (1) 直角三角形の2辺が5p,12pであることがわかっています。このとき,考えられる残りの辺の長さをすべて求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
円
数学教育 2021年6月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
3年
相似な図形
数学教育 2020年6月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[多項式]式の展開や因数分解を利用して目指す形へ式を変形しよう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[関数y=ax^2]問題の条件を変更して既習の解決方法を振り返ろう
数学教育 2024年2月号
2 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例集
3年
[相似な図形]パフォーマンス課題に『再チャレンジ』しよう
数学教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
三平方の定理
数学教育 2021年6月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
3年
[標本調査]なるべく楽して良い結果を!
数学教育 2021年12月号
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
3年
多項式
数学教育 2021年6月号
わが校の自閉症教育
「自閉症学級」のモデル的設置
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
わが校の自閉症教育
チームアプローチによる自閉症教育の充実
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
一覧を見る