詳細情報
わが校の自閉症教育
チームアプローチによる自閉症教育の充実
書誌
自閉症教育の実践研究
2009年8月号
著者
須郷 敏広
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校は,京都府舞鶴市を校区として,平成17年4月に開校した,主として知的障害・肢体不自由の障害がある児童生徒が学ぶ特別支援学校です。小学部から高等部まで123名が在籍し,自閉症児童生徒は小学部6割,中学部4割,高等部2割を占め,毎年増加の傾向にあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の自閉症教育
一人一人の実態に応じた教育の取り組み
自閉症教育の実践研究 2012年2月号
わが校の自閉症教育
自立活動部・療育指導担当による抽出指導
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
わが校の自閉症教育
先進校視察やSTとの連携から
教材・言語環境・教室環境の改善への着手
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
わが校の自閉症教育
スライドショーでみんながわかる儀式的行事
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
わが校の自閉症教育
成長に合わせた支援ツールの工夫
「使いやすく」「作りやすく」「変化を」
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の自閉症教育
チームアプローチによる自閉症教育の充実
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
わが校の自閉症教育
専門性を確保した自閉症教育を,校内研究と連動させながら推進しています
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
3年
[相似な図形]相似比と面積比の関係について学習したことを使って説明しよ…
数学教育 2021年12月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
3年
平方根
数学教育 2020年6月号
わが校の自閉症教育
やってみよう! 自閉症教育
自閉症教育の実践研究 2007年9月号
一覧を見る