詳細情報
わが校の自閉症教育
「自閉症学級」のモデル的設置
書誌
自閉症教育の実践研究
2008年3月号
著者
冲中 紀男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は昭和49年に設立された知的障害特別支援学校(在籍377名)です。近年,自閉症を併せ有する児童生徒(以下自閉症児と略す)が小学部通常学級では43名/70名(61%)を占め,その対応が喫緊の課題となっています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の自閉症教育
十の力をもつ人が十の力をだしきることを五の力をもつ人が五の力をだしきることを
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
わが校の自閉症教育
課題意識を持ち、障害特性を理解することから
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
わが校の自閉症教育
分かりやすい環境・できる環境
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
「分かって・できる」環境・教材の設定
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
主体的なコミュニケーションを育む指導の工夫
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の自閉症教育
「自閉症学級」のモデル的設置
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
わが校の自閉症教育
チームアプローチによる自閉症教育の充実
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
わが校の自閉症教育
専門性を確保した自閉症教育を,校内研究と連動させながら推進しています
自閉症教育の実践研究 2007年6月号
事例で徹底解説! 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
3年
[相似な図形]相似比と面積比の関係について学習したことを使って説明しよ…
数学教育 2021年12月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
3年
平方根
数学教育 2020年6月号
一覧を見る