詳細情報
わが校の自閉症教育
十の力をもつ人が十の力をだしきることを五の力をもつ人が五の力をだしきることを
書誌
自閉症教育の実践研究
2007年2月号
著者
木津 美佐緒
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 本校は全校生徒60名定員の知的養護学校です。本校では,障害特性と発達状態等を考慮した個別の教育支援プログラムは作成していますが,自閉症の特別な教育課程は組まず,それぞれの特性と発達を踏まえ集団の中での育ち合いを大切にしています。また,本校は大学との共同研究として,大学教員の協力を得て,教…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の自閉症教育
「自閉症学級」のモデル的設置
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
わが校の自閉症教育
課題意識を持ち、障害特性を理解することから
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
わが校の自閉症教育
分かりやすい環境・できる環境
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
自閉症の子どもに効果的な教材・教具
「分かって・できる」環境・教材の設定
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
自閉症の子どもに効果的な授業の工夫
主体的なコミュニケーションを育む指導の工夫
自閉症教育の実践研究 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の自閉症教育
十の力をもつ人が十の力をだしきることを五の力をもつ人が五の力をだしきることを
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
わが校の自閉症教育
一人一人に応じた教育を目指して
自閉症教育の実践研究 2010年2月号
わが校の自閉症教育
『優しく 易しく やさしい』環境づくり
自閉症教育の実践研究 2010年8月号
わが校の自閉症教育
不適切行動への重点的アプローチ
自閉症教育の実践研究 2008年8月号
わが校の自閉症教育
分かりやすい環境づくり
視覚的支援の活用
自閉症教育の実践研究 2010年5月号
一覧を見る