詳細情報
特集 授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
1年
空間図形
切断された立体の高さを計算しよう
書誌
数学教育
2020年12月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 立体を構成する平面・直線・点の位置関係から切断面を捉え,その図形的な特徴をつかむとともに,展開図や体積の計量についての理解を深めながら,空間図形の高さを考えることができる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数
負の数をひくとどうなるの?
数学教育 2020年12月号
1年
文字と式
つくった式が正しいかどうか,判定しよう
数学教育 2020年12月号
1年
方程式
他の個数でも連続する自然数の和があるの?
数学教育 2020年12月号
1年
比例と反比例
電子レンジで温める時間を推測しよう
数学教育 2020年12月号
1年
平面図形
家型タングラムで家の形をつくろう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
1年
空間図形
切断された立体の高さを計算しよう
数学教育 2020年12月号
第2特集 見せかけの家族
子どもから家族の現実をみつめる
生活指導 2002年9月号
エピソード/わたしの道徳授業が大転換した“ヒト・モノ・コトバ”
子どものひと言をキャッチして授業を変える
道徳教育 2012年3月号
世界の体育事情 2
世界の体育を知ると、日本の体育が見えてくる
楽しい体育の授業 2014年5月号
一覧を見る