詳細情報
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
10 誤答や誤概念を利用する
書誌
数学教育
2021年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
確率1/2の意味(中学2年「確率」) (1)問題 表が出るか,裏が出るかは,同様に確からしいコインがあります。 このとき,次の(1),(2)は正しいでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
01 条件不足にする・条件をゆるめる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
02 一瞬だけ見せる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
03 一部を隠す
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
04 取りかかる順番を自分で決めさせる
数学教育 2021年8月号
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
05 具体物を操作させる
数学教育 2021年8月号
一覧を見る
検索履歴
特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
10 誤答や誤概念を利用する
数学教育 2021年8月号
図形
12 本物のサイコロはどれ?
数学教育 2021年10月号
総合的な学習を深める自由研究
外国のトイレ研究―追究していく教材を明確に!
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
図形
08 どう切れば収まる?
数学教育 2021年10月号
日本語学が拓く国語科教材分析 1
国語科教育における日本語学の扱い
国語教育 2025年4月号
一覧を見る