詳細情報
特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
説明
動作化を入れて体で納得させる
書誌
数学教育
2022年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 直線をもつことをイメージした動作をさせる 直線のイメージを高めるスキルです。生徒が, 「直線は限りなくまっすぐに伸びた線」 と発言しても,果たして正しくイメージできているかどうか怪しいのです。そこで単純な動作なのですが,次のように指示をして,直線をイメージさせます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
説明
Aを説明するのにBを登場させる
数学教育 2022年2月号
話し合い
考え方を固有名詞化する
数学教育 2022年2月号
課題提示
一瞬だけ見せる
数学教育 2022年2月号
課題提示
一部だけ隠す
数学教育 2022年2月号
課題提示
きまりをしのばせる
数学教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
説明
動作化を入れて体で納得させる
数学教育 2022年2月号
特集 今からでも間に合う“未習得チェックと補強指導”
中学校/未習得チェックも補強指導も,あかねこ中学数学スキルで
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る