詳細情報
特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
立体図形
27 三次元空間におけるテセレーション
書誌
数学教育
2022年9月号
著者
荒木 義明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
正方形を辺同士で張り合わせて平面を敷きつめるのと同じように,立方体も面同士を張り合わせると三次元空間を敷きつめることができます。 さて,正方形を二等分割した直角二等辺三角形が平面を敷きつめるのと同じように三次元空間を敷きつめる空間図形があるとして,それを想像して展開図を作図してください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数式
01 必ず割れる素数
数学教育 2022年9月号
数式
02 コンウェイの数列
数学教育 2022年9月号
数式
03 演算記号の復元
数学教育 2022年9月号
数式
04 7の倍数?
数学教育 2022年9月号
数式
05 いつも22?
数学教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
立体図形
27 三次元空間におけるテセレーション
数学教育 2022年9月号
「学ぶ意欲」をどう評価するか
多方面から情報を収集する
授業研究21 2002年5月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2009年2月号
「学ぶ意欲」をどう評価するか
まずは「教師の言葉」
授業研究21 2002年5月号
案内板 集会・学習会のお知らせ
生活指導 2010年6月号
一覧を見る