詳細情報
特集 話合い・討論が盛上がる“キー発問”100選
子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
“根拠のある発言”どう訓練・指導するか
書誌
楽しい理科授業
2000年10月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
本文抜粋
1 発言を訓練するとき,常に,考えることがある. それは,書くということである. 自分の考えを書くということである.根拠のある発言は,そう簡単にできるものではない.自分が思考しその過程を,論理的に組み立てる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
“個”を確立してからグループでの話し合い,そしてクラス討論を
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
子どもの“知的騒がしさ”を誘発する発問を!
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
「どちらが夏で、どちらが冬の写真か」
楽しい理科授業 2000年10月号
その「話合い・討論」ホントに必要だった?―私の見た授業から―
コミュニケーション活動自体に意味があるのか
楽しい理科授業 2000年10月号
子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
“聴き方”どう訓練・指導するか
楽しい理科授業 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
子供に「話合い・討論」の力をつける訓練・指導のポイント
“根拠のある発言”どう訓練・指導するか
楽しい理科授業 2000年10月号
一覧を見る