詳細情報
特集 新理科の授業研究―ここが課題&焦点29
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
逆転が起こるゆさぶり教材とは
書誌
楽しい理科授業
2002年9月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書に関連させる 向山型理科の醍醐味は,1本の柱で単元を貫き通して展開することである.多少の枝葉は切り落とし,1本の柱を追究していく. 子どもたちに問題解決の力を飛躍的につけることもできるし,学習中に数々のドラマが生じ,クラス全体がまとまる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
ハラハラ・ドキドキする授業
楽しい理科授業 2002年9月号
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
討論と実験の楽しさを教えてくれた授業
楽しい理科授業 2002年9月号
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
私の憧れの理科の授業
楽しい理科授業 2002年9月号
あなたの“憧れの授業”は―と聞かれたら
初めての子どもの熱い視線を感じた授業
楽しい理科授業 2002年9月号
理科をとりまく状況変化と授業研究の課題
新理振器具と授業研究の課題
楽しい理科授業 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
ニュータイプの授業研究―どう取り入れるか
逆転が起こるゆさぶり教材とは
楽しい理科授業 2002年9月号
一覧を見る