詳細情報
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
リテラシー 学び方を学ぶ
書誌
楽しい理科授業
2002年10月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲リテラシーでは,「情報のやり取り」能力(収集,処理,発信)を学ぶます. ▲概念地図法は自己評価力や認知能力を鍛えます.理科や総合だけでなく他の教科でも活用されています…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
オーセンティックアセスメント
楽しい理科授業 2003年3月号
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
「21世紀を生きる力」を身につける
楽しい理科授業 2003年2月号
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
総合的な学習を支える環境やツール
楽しい理科授業 2003年1月号
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
CAN生き方を学ぶ
楽しい理科授業 2002年12月号
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
TOFY 課題研究・自由研究
楽しい理科授業 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
リテラシー 学び方を学ぶ
楽しい理科授業 2002年10月号
一覧を見る