詳細情報
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/おもり
書誌
楽しい理科授業
2004年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 木ぎれが遠くまで動くのはどちらですか. ( ) (2) おもりが木ぎれを動かすはたらきが大きくなる のは,おもり が重いときですか.軽いときですか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/流れる水のはたらき
楽しい理科授業 2004年3月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/ふりこ
楽しい理科授業 2004年1月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/もののとけ方
楽しい理科授業 2003年12月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/物のとけ方
楽しい理科授業 2003年11月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/てんびんとてこ
楽しい理科授業 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/おもり
楽しい理科授業 2004年2月号
特集 “教えたつもり”の落とし穴―ここをチェック
授業が1時間で終わらなかった
向山型算数教え方教室 2013年1月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 34
<今月のテーマ>教室に笑顔!すぐに追試したくなる楽しいレク&ゲーム
準備なしですぐできる簡単ゲーム!
向山型算数教え方教室 2013年1月号
現場発!現役校長が語る「今,こういう教師が求められている!」
「授業が上手くなりたい」という強い意志を持って進め!
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
体験&体感できる!大人気の自然博物館&施設 3
忠類ナウマン象記念館
楽しい理科授業 2008年6月号
一覧を見る