詳細情報
特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
“1時間の授業”どうノートにまとめさせるか
中学1分野
書誌
楽しい理科授業
2004年5月号
著者
山口 晃弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 新学期,最初の授業で,ふだんの授業の持ち物を指導する.次のものを指示する. 教科書,ノート,筆記用具 実際の指導は,もっと細かい. ノートは,サイズはB5判,綴じがしっかりしたものにするように指導する.これは,学習のまとまりごとに,集めて点検することを前提にしている.ルーズリーフやレポ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
どんなノートがよいか?―選ぶ目安はここだ
理科の基礎力を鍛えるノート選び
楽しい理科授業 2004年5月号
どんなノートがよいか?―選ぶ目安はここだ
ねらいにあったノートを
楽しい理科授業 2004年5月号
どんなノートがよいか?―選ぶ目安はここだ
5mmマス目,ファイル用ノート
楽しい理科授業 2004年5月号
どんなノートがよいか?―選ぶ目安はここだ
やっぱりTOSSノート
楽しい理科授業 2004年5月号
特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
ノートの書き方の原則と基本技術はここだ!
楽しい理科授業 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
“1時間の授業”どうノートにまとめさせるか
中学1分野
楽しい理科授業 2004年5月号
一覧を見る