詳細情報
特集 子供が今“天動説に陥る”授業の問題点
科学的見方に導く経験/体験のさせ方―どうつくるか
遠足の利用,「自然ハンター」の事例
書誌
楽しい理科授業
2005年3月号
著者
中嶋 久
ジャンル
理科
本文抜粋
化石林にみる噴火の様子 科学的な見方を育てるための自然との出会わせ方として,遠足の有効利用がある. まずは,身近にないものを体験させるのに,遠足を利用した6年生の「大地のつくり」での実践を述べる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育崩壊の実態と対策提言―
提案への意見
縣秀彦氏の提案に賛成
楽しい理科授業 2005年3月号
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育崩壊の実態と対策提言―
提案への意見
学習指導要領が作った天動説の子ども
楽しい理科授業 2005年3月号
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育…
提案への意見
日常的な体験と学習指導の整理と関係づけを
楽しい理科授業 2005年3月号
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育…
提案への意見
“天動説の子供”,その背景から現代社会を垣間見,対話型社会を提案する
楽しい理科授業 2005年3月号
<シンポジウム>あなたの授業も天動説の子供をつくっていないか―理科教育…
提案への意見
理科教育は自然事象を対象として,能力や態度,知識の習得を目指している
楽しい理科授業 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
科学的見方に導く経験/体験のさせ方―どうつくるか
遠足の利用,「自然ハンター」の事例
楽しい理科授業 2005年3月号
一覧を見る