詳細情報
特集 授業が上手くいく習慣・止めたい習慣24
子どもの学習習慣への指導―薦める時・止めさせる時
教科書・参考書の読み方
書誌
楽しい理科授業
2005年5月号
著者
東 邦彦
ジャンル
理科
本文抜粋
Ⅰ 教科書のこんな読み方は止めさせる 教科書を参考に,実験方法を自分たちでいろいろ考えて自由にやってみましょう. と指示する授業を見た.「授業が混乱する」と直感した.事実,授業として破綻していた.子どもの自主性や自由な発想を育てると称し,美辞麗句で飾った言葉に真実はない.これでは,一般の公立の小学校…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
“止めたい授業習慣”私が考えるベスト3
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
理科嫌いを量産する授業習慣
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
緊張感と計画性が重要だ
楽しい理科授業 2005年5月号
“止めたい授業習慣”=私が考えるベスト3
授業ビデオからわかった3つの「余計」をなくす
楽しい理科授業 2005年5月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
黒板の使い方
楽しい理科授業 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの学習習慣への指導―薦める時・止めさせる時
教科書・参考書の読み方
楽しい理科授業 2005年5月号
一覧を見る