詳細情報
特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
PISA出題の“科学的リテラシー”のテスト問題を検証する
PISAのテスト問題の再録
書誌
楽しい理科授業
2005年6月号
ジャンル
理科
本文抜粋
オゾン オゾン層に関する次の文を読んで、問1〜4に答えてください。 大気は空気の海であり、地球上の生命を維持する上でなくてはならない天然資源である。残念ながら、国家や個人の利益を優先する人間の活動が、この人類共有の資源に害を与えている。特に地球上の生命にとって保護膜の役割を果たしている、オゾン層…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いま必要な科学的リテラシーの教育とは
教員(とその卵)への早急なリテラシー教育を!
楽しい理科授業 2005年6月号
いま必要な科学的リテラシーの教育とは
科学的リテラシーの育成とは?
楽しい理科授業 2005年6月号
いま必要な科学的リテラシーの教育とは
不思議から始まるリテラシー
楽しい理科授業 2005年6月号
いま必要な科学的リテラシーの教育とは
驚きのある理科実験と器具操作の習熟を
楽しい理科授業 2005年6月号
特集 授業で育てる“科学的リテラシー”の教育
そもそも“科学的リテラシー”とは何か
楽しい理科授業 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
PISA出題の“科学的リテラシー”のテスト問題を検証する
PISAのテスト問題の再録
楽しい理科授業 2005年6月号
私の授業準備ノート
効率のよい授業準備ノート作り
女教師ツーウェイ 2007年5月号
前日に準備することチェックリスト
準備万端整え、子どもの前に立とう
女教師ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る