詳細情報
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/受けつがれる生命―メダカのたんじょう―
書誌
楽しい理科授業
2005年6月号
著者
北村 善重
ジャンル
理科
本文抜粋
1.オスのしりびれの役割は,何? メダカのオスとメスは,どのようにちがいますか.一つは,せびれに切れ込みがあるのがオスで,ないのがメスです.もう一つのちがいは,しりびれの形です.メスは三角形,オスは平行四辺形に近い形をしています…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/重りと速さで決まる,ジェットコースター!
楽しい理科授業 2006年3月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/振り子は不思議?!
楽しい理科授業 2006年2月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/尿素の結晶で,雪の花を咲かそう
楽しい理科授業 2006年1月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/てんびんの不思議な世界
楽しい理科授業 2005年12月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/てこのしくみとはたらき―アルキメデスの「てこ」,人にもある「てこ」―
楽しい理科授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/受けつがれる生命―メダカのたんじょう―
楽しい理科授業 2005年6月号
これは便利、文房具の用意
こだわりの文房具、時間短縮を生む文房具
女教師ツーウェイ 2007年5月号
ことば書道
努力
女教師ツーウェイ 2007年5月号
すぐ使えるイラストページ
春の季節の風物
女教師ツーウェイ 2007年5月号
一覧を見る