詳細情報
特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
子どもに大受けしたサイエンスショーの企画例
教師と保護者のコラボレーションによるサイエンスショー
書誌
楽しい理科授業
2005年7月号
著者
栗岡 誠司
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 兵庫県明石市立二見北小学校のPTA事業「北っこフェスタ」のメニューの一つとして平成17年1月に実施したサイエンスショーを紹介すると共に,サイエンスショーの在り方などについて考えてみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
05年度体験させたい穴場はここだ!
愛知万博で科学体験の面白宿題
楽しい理科授業 2005年7月号
05年度体験させたい穴場はここだ!
サイエンスイベントで科学体験の面白宿題
楽しい理科授業 2005年7月号
05年度体験させたい穴場はここだ!
キッズコーナーで科学体験の面白宿題
楽しい理科授業 2005年7月号
05年度体験させたい穴場はここだ!
TOSS子ども祭りで科学体験の面白宿題
楽しい理科授業 2005年7月号
“話題の科学テーマ”の面白宿題
CO2に関連する科学体験の面白宿題
楽しい理科授業 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに大受けしたサイエンスショーの企画例
教師と保護者のコラボレーションによるサイエンスショー
楽しい理科授業 2005年7月号
向山型算数に挑戦/指定教材 131
向山型算数教え方教室 2010年8月号
テクニカルポイントはここだ! 11
マット運動
後転に挑戦
楽しい体育の授業 2006年2月号
テクニカルポイントはここだ! 14
側方倒立回転
楽しい体育の授業 2006年5月号
器械・器具を使っての運動遊び・“激変”の言葉
鉄棒
「足の向こうの景色を見てごらん」
楽しい体育の授業 2012年7月号
一覧を見る