詳細情報
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/花から実へ―花粉のはたらき―
書誌
楽しい理科授業
2005年7月号
著者
北村 善重
ジャンル
理科
本文抜粋
1.花粉,見たことがありますか? 花粉の写真を10枚見せながら聞きます. これは,何の花粉でしょうか. これは,ユリの花粉です.花粉の形は実に変化に富んでいます.身近な花の花粉の写真をたくさん紹介すれば意欲付けなります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/重りと速さで決まる,ジェットコースター!
楽しい理科授業 2006年3月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/振り子は不思議?!
楽しい理科授業 2006年2月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/尿素の結晶で,雪の花を咲かそう
楽しい理科授業 2006年1月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/てんびんの不思議な世界
楽しい理科授業 2005年12月号
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/てこのしくみとはたらき―アルキメデスの「てこ」,人にもある「てこ」―
楽しい理科授業 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
5年/花から実へ―花粉のはたらき―
楽しい理科授業 2005年7月号
理科好きをつくる環境づくり
ワクワクする理科室を
楽しい理科授業 2002年4月号
同時代を生きる教師たち 2
荒れる学校に直面して(2)
生活指導 2001年9月号
概論
7 司法の立場から見る障害者差別解消法
現場の調整弁として合理的配慮の活用を
LD,ADHD&ASD 2016年4月号
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“目次や索引”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る