詳細情報
特集 “教えて考えさせる”授業設計のヒント
5年“教えて考えさせる”単元構成への提言
単元「植物の実や種子のでき方」を例に
書誌
楽しい理科授業
2006年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
小学5年 1.アサガオの花粉を顕微鏡で観察する 「植物の実や種子のでき方」の学習である. アサガオの花を多数用意して授業をする. 敢ノートの左ページを4等分させる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “教えて考えさせる”授業設計のヒント
【特別寄稿】「教えて考えさせる授業」をなぜ提唱し続けたのか
楽しい理科授業 2006年9月号
中教審の“教えて考えさせよう”提言を考える
「探究」するために「活用するため」の知識を教える
楽しい理科授業 2006年9月号
中教審の“教えて考えさせよう”提言を考える
教えるべきは教え,育てるべきは育てる
楽しい理科授業 2006年9月号
中教審の“教えて考えさせよう”提言を考える
教えは考えることを促す
楽しい理科授業 2006年9月号
中教審の“教えて考えさせよう”提言を考える
子どもが生き生きと主体的に学ぶ授業
楽しい理科授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
5年“教えて考えさせる”単元構成への提言
単元「植物の実や種子のでき方」を例に
楽しい理科授業 2006年9月号
一覧を見る