詳細情報
特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
授業の流れがつかめる板書術のヒント“この単元”を“こう板書する”
中学2分野単元「金星の見え方」を例に
書誌
楽しい理科授業
2006年11月号
著者
根本 千勝
ジャンル
理科
本文抜粋
2分野の学習のポイントのひとつは,いかに観察と模式図との関連を図るかだと考えている.授業の中では,観察の内容を十分押さえ,模式図との関連を常に図りながら板書し,生徒の理解を図っていきたい.具体的な例を中学3年「金星の見え方」の授業で述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知らないうちに進んでいる?! こんなことも出来る“電子黒板”
スマートボードに対応した理科サイト2つ
楽しい理科授業 2006年11月号
知らないうちに進んでいる?! こんなことも出来る“電子黒板”
実験図と動画を同じ画面に映し出す
楽しい理科授業 2006年11月号
知らないうちに進んでいる?! こんなことも出来る“電子黒板”
工夫次第で使い方の広がる“電子黒板”
楽しい理科授業 2006年11月号
知らないうちに進んでいる?! こんなことも出来る“電子黒板”
スマートボードとTOSSランドのセットで授業は大いに盛り上がる
楽しい理科授業 2006年11月号
知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
“色チョーク活用”の法則
楽しい理科授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の流れがつかめる板書術のヒント“この単元”を“こう板書する”
中学2分野単元「金星の見え方」を例に
楽しい理科授業 2006年11月号
一覧を見る