詳細情報
特集 新指導要領の読解と“授業のトリセツ”
新指導要領理科でつくる授業トリセツ=研究スポットはここだ
中学2分野・新指導要領理科の授業トリセツ
書誌
楽しい理科授業
2008年7月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.目標 新指導要領において中学理科第2分野の目標は次の点が大きく改訂されている. @ 生物とそれを取り巻く自然の事物・現象に「対する関心を高め(現行)」から「進んでかかわり」となった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学校・新指導要領理科=変わった点・変わらなかった点はどこか
学習内容の充実と言語力の育成・活用の重視
楽しい理科授業 2008年7月号
中学校・新指導要領理科=変わった点・変わらなかった点はどこか
「生きる力」を育成するための具体的な手立ての確立
楽しい理科授業 2008年7月号
新指導要領理科の研究トピックと実践トリセツ
新たに何が加わったのか=中学校の内容・教材一覧
楽しい理科授業 2008年7月号
新指導要領理科の研究トピックと実践トリセツ
中学校・授業時間増に関わる問題のトリセツ
楽しい理科授業 2008年7月号
新指導要領理科の研究トピックと実践トリセツ
教科書にない内容の中学校移行期のトリセツ
楽しい理科授業 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
新指導要領理科でつくる授業トリセツ=研究スポットはここだ
中学2分野・新指導要領理科の授業トリセツ
楽しい理科授業 2008年7月号
一覧を見る