詳細情報
特集 理科授業に“PISA型プラス”21の方法
授業でPISA型読解力を育てる指導のポイント
表やグラフに表現する力を育てる指導
書誌
楽しい理科授業
2008年8月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.表やグラフを書く基礎的力 理科では,5年生以上の学習で実験結果を表やグラフに表す学習が出てくる.その時になって,表やグラフを書かせようとしても上手に書けない児童が多い…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PISA型と科学的リテラシーの関係とは−と聞かれたら
「待ち」の日本人と科学リテラシー
楽しい理科授業 2008年8月号
PISA型と科学的リテラシーの関係とは−と聞かれたら
「科学的な読み書き能力」としての科学的リテラシー
楽しい理科授業 2008年8月号
PISA型と科学的リテラシーの関係とは−と聞かれたら
生きるために科学を生かす力
楽しい理科授業 2008年8月号
PISA型と科学的リテラシーの関係とは−と聞かれたら
科学的リテラシー育成の中で読解力も育つ
楽しい理科授業 2008年8月号
特集 理科授業に“PISA型プラス”21の方法
科学的リテラシーを育てるPISA型指導のポイント
楽しい理科授業 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
授業でPISA型読解力を育てる指導のポイント
表やグラフに表現する力を育てる指導
楽しい理科授業 2008年8月号
一覧を見る