詳細情報
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
通知表の文章は教師の自己申告書である
書誌
楽しい理科授業
2009年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.向山洋一氏に学ぶ所見の書き方 向山洋一氏は,通知表の文章は,教師の自己申告書であると言う.「もっと漢字練習をさせてください.授業中うるさくて困ります.」などと,教師の仕事を保護者に押しつけているのは,言語道断と言い切る…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
励ましは,努力したくなる言葉,努力させたくなる言葉
楽しい理科授業 2009年3月号
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
子どものよさを伝える所見のポイント
楽しい理科授業 2009年3月号
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
「励まし表記」は教師の思いを伝えるI(アイ)メッセージで
楽しい理科授業 2009年3月号
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
個性を伸ばし,やる気を引き出す書き方を
楽しい理科授業 2009年3月号
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
よさを認め,方向を示す所見が子どもを励ます
楽しい理科授業 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
通知表の文章は教師の自己申告書である
楽しい理科授業 2009年3月号
中学校/係活動の停滞を克服する取り組みの実際
教科係が燃える!「テスト対策プリント」の作成
特別活動研究 2006年6月号
地方の銘菓一覧
中国・四国
地方銘菓はこんなに面白い
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
アフガンに生きる子どもたち 11
自尊感情をはぐくむ
解放教育 2011年2月号
沖縄のさとうづくりを教材化するプラン
郷土の文化に対する愛情を育てる
授業のネタ 教材開発 2000年4月号
一覧を見る