詳細情報
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
自由研究をめぐる夏休みの企画
書誌
楽しい理科授業
2009年7月号
著者
奥村 豊美
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休みの自由研究についての指導は,夏休み前に各学年の理科の授業でも行いますが,学校として全校児童を対象としたきめ細かい対応を行うことによって,子どもたちの意欲や作品内容の充実度のアップにつながります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新要領と自由研究―変革点はどこか
新学習指導要領に鑑みた自由研究の指導
楽しい理科授業 2009年7月号
新要領と自由研究―変革点はどこか
習得・活用・探究と自由研究
楽しい理科授業 2009年7月号
新要領と自由研究―変革点はどこか
データの表現と考察前の処理に工夫を
楽しい理科授業 2009年7月号
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
萌ゆる自由研究
楽しい理科授業 2009年7月号
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
入り口文系・出口理系のテーマ例
楽しい理科授業 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
自由研究をめぐる夏休みの企画
楽しい理科授業 2009年7月号
地域の特色がみえる菓子
富山の「月世界」
「月世界」から富山の風土がみえる
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
10.応援メッセージ〜これからの特別支援教育への期待
特性にあった社会参加を目標に適切な学校選択の支援を
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る