詳細情報
特集 “子どもの思考”リアルUPする授業スキル
理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
実験結果―この装置・教材だから?を払拭するには
書誌
楽しい理科授業
2010年2月号
著者
大黒 孝文
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の学習内容には,実験結果から導き出される法則や,観察によって得られる結果があまりにも当然すぎるものがある.例えば,「抵抗に加わる電圧と電流の比例関係」や「石灰水による二酸化炭素の検出反応」などである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室発“子どもの思考”をリアルUPすると
『学び合い』だからこそ見える子どもの発想
楽しい理科授業 2010年2月号
教室発“子どもの思考”をリアルUPすると
失敗バンザイ たくさんしくじる子が偉い
楽しい理科授業 2010年2月号
教室発“子どもの思考”をリアルUPすると
「ありのまま」を見ている子どもたちの気づきや発想を大切に
楽しい理科授業 2010年2月号
教室発“子どもの思考”をリアルUPすると
今どき子どもの知っていること知らないこと
楽しい理科授業 2010年2月号
子どもが誤認識しやすい自然事象や現象
月は西から出る?
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
実験結果―この装置・教材だから?を払拭するには
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る