詳細情報
校長室の窓から
7月・『出会い』
書誌
道徳教育
2000年7月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎日暑い日がつづきます。 一学期の終了を前に、二年生の生活科の学習が活発になってきました。 本校の「ふるさと教育」の取り組みの一つ、幼・小連携の学習です。今年は、「お店やさんごっこ」です。あいにくの大雨です。来てくれるかなと思っていましたら、保育所と幼稚園の子どもたちが、一七〇人も来てくれました。傘…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長室の窓から
3月・『最後の卒業式』
道徳教育 2001年3月号
校長室の窓から
2月・「子どもからの贈り物」
道徳教育 2001年2月号
校長室の窓から
1月・『新年を迎えて』
道徳教育 2001年1月号
校長室の窓から
12月・『交流の暖かさ』
道徳教育 2000年12月号
校長室の窓から
11月・『感動の音』
道徳教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
校長室の窓から
7月・『出会い』
道徳教育 2000年7月号
校長室の窓から
3月・『最後の卒業式』
道徳教育 2001年3月号
発表・全体交流における工夫
(21)営業方式
数学教育 2019年7月号
一斉学習は日本と北朝鮮だけか
韓国の訪日団が語る「TOSS型」一斉授業の素晴らしさ
キーワードは4つ。「教える」、「一斉指導」、「教科書」、「共に学ぶ」
教室ツーウェイ 2013年8月号
小学校 国語実践研究の最前線&レア情報 10
国語教育 2013年1月号
一覧を見る