詳細情報
特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
小学校低学年/いのちへの思いをふくらませる授業づくり
書誌
道徳教育
2001年12月号
著者
中村 美枝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「いのち」への思いをふくらませるために 生き物へのやさしさをはぐくみ、よりよい「いのち観」を築きあげ「いのち」への思いをふくらませてほしいという願いのもとに、小学校一年生の子どもを対象とした道徳学習に取り組んだ。単元構成上、次のような点に留意した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「ねらい」には何を書くのか
小学校/「ねらい」をどう考えたらよいか
道徳教育 2001年12月号
「ねらい」を構造的にとらえよう
小学校/一人一人の変容を願って簡潔・明瞭に
道徳教育 2001年12月号
自分らしい「ねらい」づくりの条件
小学校/ねらい設定のときの六つの要件
道徳教育 2001年12月号
自分らしい「ねらい」づくりの条件
小学校/自分らしい「ねらい」づくりの工夫
道徳教育 2001年12月号
このクラス・この子どもたちのための「ねらい」づくり
小学校/自分自身に自信をもとう
道徳教育 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
小学校低学年/いのちへの思いをふくらませる授業づくり
道徳教育 2001年12月号
一覧を見る