詳細情報

- 特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
- 実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
- 小学校第6学年/違いを知って、価値観を学ぶ
- 本文抜粋
- 道徳の時間は、価値観を学ぶ時間である。子どもたちが、自分の価値観を出し合い、互いに学び合い、より高い価値観を身に付けていくという学習スタイルである。つまり、私は、本テーマである「自分の意見をもつこと、違いがあって当たり前」というのは、価値観の多様性を認めることであり、それは、より高い価値観を学ぶため…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)