詳細情報
本
『新時代の指導要録の文例集 低・中・高学年』
書誌
道徳教育
2002年7月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月から新学習指導要領が完全実施となった。学校完全週五日制の実施、学習内容の三割削減に伴う学力低下の心配、総合的な学習の時間の実施などが大きな変化や課題として、採り上げられている。しかし、それ以上に重要な問題は「評価」に関することではないだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
本
『多様な展開で子どもの考えを深める小学校の道徳授業〔低学年〕〔中学年〕〔高学年〕』
道徳教育 2003年2月号
本
『エピソードで語る総合的な学習を楽しむコツ』『総合的な学習の評価〔小学校編〕〔中学校編〕』
道徳教育 2003年1月号
本
『統合的ショート・プログラムの展開』
道徳教育 2002年12月号
本
『小学校道徳授業に「生きたねらい」を』
道徳教育 2002年11月号
本
子どもの心に響かせて 思いやりの心を育てる
学校と家庭が手をたずさえて
道徳教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
本
『新時代の指導要録の文例集 低・中・高学年』
道徳教育 2002年7月号
一覧を見る