詳細情報
特集 「自己を高める」(自己研修)
教材作りに挑戦しよう
パネルシアター
板書の中にパネルを生かす
書誌
道徳教育
2003年9月号
著者
仲野 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「パネルシアター」というと、白い布のパネルに、不織布などでお人形を作り…など、本格的に作ろうと思うと少々身構えしてしまいませんか。そこでちょっとひと工夫。カラーケントを使ってみると、短時間でしかも簡単に作ることができます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ひと手間で深まりが変わる! 教材提示のとびきりアイデア
パネルシアター
Point1 パネルシアターの有効活用/2 効果的なパネルシアターの活…
道徳教育 2023年10月号
論説・「自己を高める」には
自己を高めるために
道徳教育 2003年9月号
論説・「自己を高める」には
人への心配りを
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
教育の理想
道徳教育 2003年9月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
新しい道徳教育の理念と方法
道徳教育 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
教材作りに挑戦しよう
パネルシアター
板書の中にパネルを生かす
道徳教育 2003年9月号
小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【1年】おかゆの おなべ(光村図書1年下)
実践国語研究 2020年9月号
国語力を育てる体験活動 10
「おかあさん、ありがとう」―単元「命のメッセージ」1―
総合的学習を創る 2007年1月号
TOSSランド、私が担当したいこの分野
障害児
障害児教育こそ、インターネット上での専門知識の提供が必要である
教室ツーウェイ 2000年9月号
一覧を見る