詳細情報
特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
板書比較
小学校高学年/先生は道徳が好きなんだね
書誌
道徳教育
2004年7月号
著者
中村 一枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに どの教科・領域においても、学級経営は大切である。異動してすぐ、持ち上がりの六年生を担任したときだった。 何を言ってもまっすぐに伝わらない。まとまらない。焦るばかりの毎日…。腰を据えて、道徳の板書に力を入れることにした。週一回の道徳授業で驚かせてやろう、そう決めたのである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書比較
寸 評
道徳教育 2004年7月号
道徳授業における『板書』の役割
子どもの思考を支援する板書の在り方
道徳教育 2004年7月号
道徳授業における『板書』の役割
基本的な学習指導過程を踏まえた板書計画の在り方
道徳教育 2004年7月号
こうすれば『板書』がうまくなる!
板書のタイミング
道徳教育 2004年7月号
こうすれば『板書』がうまくなる!
「色チョーク」で考えを深める
道徳教育 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
板書比較
小学校高学年/先生は道徳が好きなんだね
道徳教育 2004年7月号
出会いを演出する学級づくりのアイデア&グッズ
日常生活づくり
(11)【特別支援学校 小学部】トイレ指導〜トイレでおしっこできるかな〜
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
出会いを演出する学級づくりのアイデア&グッズ
日常生活づくり
(12)【特別支援学校 小学部】手洗い指導〜手洗い習慣を身につけよう〜
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
出会いを演出する学級づくりのアイデア&グッズ
日常生活づくり
(14)【特別支援学校 小学部】衣服の着脱指導
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
出会いを演出する学級づくりのアイデア&グッズ
日常生活づくり
(13)【特別支援学校 小学部】給食準備指導
特別支援教育の実践情報 2020年5月号
一覧を見る