詳細情報
子どものこころ、親のおもい (第8回)
親の恐れと子どもの思い
書誌
道徳教育
2005年2月号
著者
中原 美惠
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇もっとしっかりかかわって! ある日、近くの小学校のお母さんが突然相談室を訪ねて来られた。在籍校から紹介されたと言う。椅子に座るなり、「クラスで長男がいじめにあっている。担任は、それを今まで家庭に知らせてくれなかった。他の親からの話でわかった。担任が指導しても状況は変わらない。もっと学校にきちんと対…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものこころ、親のおもい 57
「自分」を育てる旅
道徳教育 2009年3月号
子どものこころ、親のおもい 56
青年期の挫折と再生
道徳教育 2009年2月号
子どものこころ、親のおもい 55
思いもかけない事故
道徳教育 2009年1月号
子どものこころ、親のおもい 54
子どものこころの育ち(12)青年期
道徳教育 2008年12月号
子どものこころ、親のおもい 53
子どものこころの育ち(11)思春期C
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どものこころ、親のおもい 8
親の恐れと子どもの思い
道徳教育 2005年2月号
こんな子の思いをどう受け止めるか
中学校/正義を守る勇気・良心を守る勇気
道徳教育 2005年2月号
実践/あと一歩の「勇気」を後押しした授業
小学校低学年/やっぱり「本みちをかえろう」
道徳教育 2005年2月号
こんな子の思いをどう受け止めるか
小学校中学年/勇気の心は自分を変える
道徳教育 2005年2月号
実践/あと一歩の「勇気」を後押しした授業
中学校/正しいことを正しいと表現できる生徒の育成
道徳教育 2005年2月号
一覧を見る