詳細情報
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/一枚の絵に込められた「生きることへの思い」から
書誌
道徳教育
2005年5月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ「命」の授業なのか 「人を殺す体験をしてみたかった」「生きている意味が分からない」 子どもたちが加害者、被害者になる、痛ましい事件がここ数年、後をたたない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
緊急特集 「心のノート」改訂の趣旨
道徳教育 2005年5月号
論説/「命」をどう指導するか
小学校高学年〜中学校/発達段階に応じた指導のあり方
道徳教育 2005年5月号
「命」の資料
命のリレー
道徳教育 2005年5月号
「命」の資料
受け継いでいく命のぬくもりを実感する
道徳教育 2005年5月号
「命」の資料
家族と共に考える 命の大切さ
道徳教育 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「命」の授業
中学校/一枚の絵に込められた「生きることへの思い」から
道徳教育 2005年5月号
体育科における学力保障 59
足ひれを使った水泳指導
5年・千葉大学下永田修二先生の授業A
楽しい体育の授業 2008年2月号
ほのぼの道徳の時間 3
人と人の心がつながる喜びを実感させる
道徳教育 2006年6月号
学校選択時代!特色ある学校をつくるリーダーシップとは―いつどんな課題をどう決めていくか
理念・信念・果敢な実行
学校運営研究 2001年5月号
発問の工夫
構造化方式での道徳授業の発問
道徳教育 2001年4月号
一覧を見る