もくじ

道徳教育2005年5月号
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
- 緊急特集 「心のノート」改訂の趣旨・・・・・・
論説/「命」をどう指導するか
「命」の資料
わたしの「生命尊重」の指導
「死」を見つめることから「生」を感じるとき
実践/「命」の授業
- 小学校低学年/生命の誕生と成長を温かく見守る心を育てたい・・・・・・
- 小学校低学年/いのちを みつめる・・・・・・
- 小学校中学年/「食べる命」・・・・・・
- 小学校中学年/「生き返らない命」と「夢をもって生きる命」の授業・・・・・・
- 小学校高学年/「もっと生きたい」と願い続けた親子の訴え・・・・・・
- 小学校高学年/子どもの課題意識から「命」のことを・・・・・・
- 中学校/橋田信介さんが伝えたかったもの・・・・・・
- 中学校/「誕生」という名の奇跡「中絶」という名の殺人・・・・・・
- 中学校/一枚の絵に込められた「生きることへの思い」から・・・・・・
- 中学校/ゲストティーチャーを招いて母親の思いに触れる・・・・・・
- 中学校/「生と死の教育」に関する実践・・・・・・
俳句に見る日本人の心 (第2回)
子どものこころ、親のおもい (第11回)
子どもの道徳力を育てる道徳授業づくり (第6回)
わたしの道徳授業・小学校 (第230回)
わたしの道徳授業・中学校 (第230回)
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第2回)
道徳授業の基礎講座 (第14回)
道徳授業の「よさ」を解明する (第19回)
園田雅春の教育つれづれ帖 (第38回)
全小道研ニュース (第446回)
・・・・・・全中道研会報 (第453回)
・・・・・・編集後記
子どもの心が動く道徳の時間 (第2回)