詳細情報
特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
実践/「体験活動」を生かした授業
中学校/総合的な学習の時間の体験活動につないだ授業
書誌
道徳教育
2005年7月号
著者
小田 和也
ジャンル
道徳
本文抜粋
「総合的な学習」では、体験活動(例えば福祉施設訪問)を取り入れ、日ごろの生活や将来に向けて「生きる力」をはぐくんでいきたい。これからの共生の時代を豊かに生きていく生徒たちにとって、特に重要なものは何だろうか。また、これからの道徳授業に何が必要なのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説
「体験活動」をどう組織化するか
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<集団の宿泊体験で>行動や思いを受け止めて
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<地域の自然のなかで>「自然っていいな」と感じ取る
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<異年齢交流で>児童の意識の連続化を図る
道徳教育 2005年7月号
「体験活動」アラカルト
<グローバルな視野をもつ>「命の水」で世界の子どもたちを知る
道徳教育 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践/「体験活動」を生かした授業
中学校/総合的な学習の時間の体験活動につないだ授業
道徳教育 2005年7月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】円の中心を見つけよう
円と球
楽しい算数の授業 2003年6月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】角の大きさを比べよう
三角形
楽しい算数の授業 2003年10月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】小数の大きさを数直線で考えよう
小数
楽しい算数の授業 2003年7月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第4学年】はしたの長さの表し方を知ろう
分数
楽しい算数の授業 2003年3月号
一覧を見る