詳細情報
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
感動的な実話を授業に生かす
小学校/実話には臨場感がある
書誌
道徳教育
2006年6月号
著者
宮武 泰
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 平成十六年十月二十四日の朝、テレビには、大地が裂け、山崩れる、目を疑うばかりの映像が映し出されていた。前日の夕方発生した新潟中越地震の被災地の映像である。その後も、この大地震についての報道は長期間に渡り続いたが、私は常にそれらの中に「たくましく生きることの大切さと難しさ」を感じていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「1リットルの涙」お母さまからのメッセージ
自分の心に恥じない生き方を
道徳教育 2006年6月号
特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
「1リットルの涙」あらすじと解説
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
涙のむこう
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
生きること、見つめること
道徳教育 2006年6月号
「1リットルの涙」を読んで
与えられた人生の形にどんな自分の色をつけるか
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
感動的な実話を授業に生かす
小学校/実話には臨場感がある
道徳教育 2006年6月号
わたしの「道徳通信」
小学校中学年
道徳教育 2005年6月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 9
トレインシミュレーターで追い抜き算を可視化
1年/関数(比例・反比例の利用)
数学教育 2019年12月号
図書紹介
『協働の教育による学校・地域の再生』
地域に根ざす教育
解放教育 2002年3月号
わたしの道徳授業・小学校 243
授業研究「泣いた赤おに」(3)
道徳教育 2006年6月号
一覧を見る