詳細情報

- 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
- 実践/「法教育」を意識した授業
- 小学校低学年/身近な経験の掘り起こしから、公共への意識を育てる
- 本文抜粋
- 1 法教育をどうとらえるか 「自由で公正な社会」とは、それぞれが、自分の幸福を追求できる社会であり、その活動で生じる衝突を法に基づいて公正に解決できる社会である。だから、法教育とは、大きく考えると「法についての知識や考え方を理解し、法を利用して問題を解決する力をつける」ものと考えられる…
- 対象
- 低学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)