詳細情報
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 (第13回)
「自己の生き方」についての指導を充実する
書誌
道徳教育
2008年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 改訂で強調された「自己の生き方」 今回の学習指導要領の改訂において、小学校の道徳では、「自己の生き方」についての考えを深める指導の充実が明記された。道徳の時間の目標について、次の傍線部分のように表現が加えられ、改善が図られたのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 17
今までの積み上げの上に51年目からの道徳教育を
道徳教育 2009年3月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 16
道徳における評価をどのように行うか
道徳教育 2009年2月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 15
言語活動の充実で道徳授業の力を高める
道徳教育 2009年1月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 14
リアリティのある教材で道徳授業の充実を図る
道徳教育 2008年12月号
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 12
「重点化」について三つの角度から理解する
道徳教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳の時間50年とこれからの道徳教育 13
「自己の生き方」についての指導を充実する
道徳教育 2008年11月号
一覧を見る