詳細情報
CHAMP・こころの教育プログラム (第16回)
友よ(その二)
書誌
道徳教育
2009年7月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
■友達は作るものなのか 先月号の終わりに、光村図書の道徳副読本「きみが いちばんひかるとき」の中学3年生版に掲載されている辻仁成さんの『しるし』という随筆を紹介した。「いい友達をいっぱいつくりなさい。」と先生や親からよく言われていた辻さんは違和感をもっていた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
CHAMP・こころの教育プログラム 24
子どもを見る目を広げる
道徳教育 2010年3月号
CHAMP・こころの教育プログラム 23
不登校と生き方支援
道徳教育 2010年2月号
CHAMP・こころの教育プログラム 22
意志力・一貫性・道徳的願望
道徳教育 2010年1月号
CHAMP・こころの教育プログラム 21
ポジティブ心理学
道徳教育 2009年12月号
CHAMP・こころの教育プログラム 20
「いじめ」とこころの教育
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
CHAMP・こころの教育プログラム 16
友よ(その二)
道徳教育 2009年7月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 6
国語高学年/ウォー字をさがせ!その2
授業のネタ 教材開発 2000年9月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 12
国語/「話す力・書く力」は劇的に変わる
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 6
国語/段落に番号をふるだけで(2)
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 5
国語高学年/ウォー字をさがせ!
授業のネタ 教材開発 2000年8月号
一覧を見る