詳細情報
おすすめの本
生と死を見つめる「いのち」の道徳授業
書誌
道徳教育
2010年5月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「生命を大切にする教育」が重要なのはだれもが分かっている。今回の学習指導要領の改訂でも「指導内容の重点化」として、全学年を通して「自立心や自律性、生命を尊重する心の育成」が挙げられており、重要性は増すばかりである。生命尊重の授業実践も数多くある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
おすすめの本
いま『学級革命』から得られるもの
道徳教育 2010年12月号
おすすめの本
クラス会議で学級は変わる!
道徳教育 2010年9月号
おすすめの本
心はずませる学びの創造〜考える力を高め合う道徳学習を通して〜
道徳教育 2010年7月号
おすすめの本
若い教師が元気の出る7つの提言〜教育者としてのキャリアの積み方〜
道徳教育 2010年6月号
おすすめの本
道徳授業が大好きになる本
道徳教育 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
おすすめの本
生と死を見つめる「いのち」の道徳授業
道徳教育 2010年5月号
3 生徒に“問い”をもたせる発問―この授業・この場面での決め発問/NG発問
思考の過程を目に見えるようにして,発問をより明確化する
数学教育 2011年7月号
特集 「学テ」問題の傾向分析に立つ指導改善点
改善方法が示されている向山型指導
算数教科書教え方教室 2013年9月号
一覧を見る