詳細情報
わたしの道徳授業・中学校 (第298回)
道徳の授業で情報モラルを考える
善悪の判断と思いやり
書誌
道徳教育
2011年1月号
著者
井上 礼子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 中学生にとって携帯とは 生徒の約7割は携帯電話を持っている。持っていない生徒もできることなら今すぐほしいと思っている。今や携帯電話は彼らにとって大事なコミュニケーション手段である。メールだけをみたら、よくもまあ、短時間に絵文字やさまざまな記号を駆使し思ったことを表せるものだと感心してしまう。両手…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わたしの道徳授業・中学校 300
道徳の時間の明日に思いを寄せて
生徒と教師、ともに待ち望む時間に
道徳教育 2011年3月号
わたしの道徳授業・中学校 299
思いやる気持ちはむずかしい?
なくならないのか、いじめ問題
道徳教育 2011年2月号
わたしの道徳授業・中学校 297
ルールやマナー、君は守れる人ですか?
「地域レポート」を生かして
道徳教育 2010年12月号
わたしの道徳授業・中学校 296
人間だからこそ…
自分ならではの“力”を信じ、生き方を考える
道徳教育 2010年11月号
わたしの道徳授業・中学校 295
友達付き合い、その距離がつかめない
「真の友情とは?」
道徳教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
わたしの道徳授業・中学校 298
道徳の授業で情報モラルを考える
善悪の判断と思いやり
道徳教育 2011年1月号
一覧を見る