詳細情報
特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
郷土や国を愛する心を育てる場面
過去に支えられている現在を意識させて
書誌
道徳教育
2011年10月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
郷土(ふるさと)という存在の大きさ 三月の東日本大震災で被災された人々の様子が新聞やテレビ等で連日報道されている。そこでは、津波により一瞬のうちにすべてが流されてしまい呆然と立ちつくす人々や、家は残っても放射能の影響で郷土から離れざるを得ない人々の苦渋に満ちた表情が伝わってくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/「郷土や国を愛する心」をどのように育てるか
「愛着」から「社会貢献」の態度を養う
道徳教育 2011年10月号
郷土や国を愛する心を育てる場面
道筋は小さな心の積み重ね
道徳教育 2011年10月号
郷土や国を愛する心を育てる場面
地域の人に感謝の気持ちを込めて
道徳教育 2011年10月号
郷土や国を愛する心を育てる場面
学ぼう ふるさと浜松 「へぇ〜」「ふ〜ん」を語る
道徳教育 2011年10月号
実践/郷土を愛する心を育てる道徳授業
〔北海道〕ふるさとに自然を取り戻す
道徳教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
郷土や国を愛する心を育てる場面
過去に支えられている現在を意識させて
道徳教育 2011年10月号
友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
アイスブレーキングから身体接触のあるあそび・ゲームへ
道徳教育 2010年8月号
実践/郷土を愛する心を育てる道徳授業
〔大阪府〕まずは、町を思う素直な心から
道徳教育 2011年10月号
実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
〔小学校高学年〕高学年が身を乗り出して聞き入る紙芝居
道徳教育 2011年1月号
自著を語る 10
『細案・略案で見る中学校新数学科授業プラン集』(相馬一彦・国宗進・長崎栄三編著)
楽しい算数の授業 2003年2月号
一覧を見る