詳細情報
特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
教師の本分「教える」とは何かを学ぶ
書誌
道徳教育
2012年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 故大村はま先生の教育哲学にふれる 「教師は持前の知識でその日その日をやっと暮らすことができる危険な職業です」とは、大村はま先生の言葉。ジェステルリッヒの「進みつつある教師のみ人に教うる権利あり」に通じている。教える側こそが、学び続けなければならない存在であると…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
大原龍一先生の“道徳授業力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
橋本ひろみ先生の“教室環境力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
坂口幸恵先生の“子どもの実態把握力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
柴田八重子先生の“資料分析力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
加藤宣行先生の“発問構成力”アップ講座
道徳教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
教師の本分「教える」とは何かを学ぶ
道徳教育 2012年8月号
Essay
発達障害のある子どもによって得たもの
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善 19
思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(6)
「言語活動例」は全国学力調査に対応…
国語教育 2009年10月号
一覧を見る