詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 温かい道徳教室をつくる“アイデア”
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
密度の濃いかかわりを生む学級日誌のアイデア
書誌
道徳教育
2012年9月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1どのような学級日誌を目指すのか 学級日誌とは、この世の中でたった一つの、そのクラスの足跡を具体的に綴った「宝物」のような一冊です。小学校、中学校を巣立っていった生徒たちが、何年後かにその「宝物」を手に取ったとき、鮮やかに「思い出」が蘇るような、そんな一冊をつくりたいものです…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
心が和む子どもの作品掲示のアイデア
道徳教育 2012年9月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
クラス全員が共有する学級目標のアイデア
道徳教育 2012年9月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
命の大切さを考える植物のアイデア
道徳教育 2012年9月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
心をはぐくむ学級文庫のアイデア
道徳教育 2012年9月号
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
みんなが集まる道徳コーナーのアイデア
道徳教育 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
温かい道徳教室をつくる“アイデア”
密度の濃いかかわりを生む学級日誌のアイデア
道徳教育 2012年9月号
特集 生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
提言・今,なぜ「レポート実践」なのか
数学教育 2010年12月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 5
4年/植物とこん中
楽しい理科授業 2004年8月号
一覧を見る