詳細情報

- スマイル★道徳授業づくり 心に響く道徳通信=書き方と実例 (第12回)
- 若手のリアルな悩み相談室
- 〔往信〕「心に響く道徳の授業づくり」に取り組んで
- 副読本を用いた授業づくりのポイントと児童の発言への対応
- 本文抜粋
- 私は小学校教員を目指している大学生である。昨年、母校の小学校での教育実習において、六年生の道徳の授業を実践することができた。 私の中で道徳の授業は、建て前を並べる時間というようなイメージがあった。しかし教材研究をしていく中で、児童が自己を振り返り、より良く生きていく道徳的価値に気づくことが大切である…