詳細情報
偉人伝で道徳授業 (第12回)
人物資料の宝庫
『NHK道徳ドキュメント』を活用する
書誌
道徳教育
2015年3月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳
本文抜粋
1視聴覚資料の可能性 大学の学生たちに「小学校のときの道徳の時間で記憶に残っていること」を尋ねると、多くの学生から、「NHK教育テレビ(Eテレ)の番組を視聴した」という答えが返ってくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
偉人伝で道徳授業 11
小川笙船
『私たちの道徳』を活用する
道徳教育 2015年2月号
偉人伝で道徳授業 10
東山魁夷
他教科との連携による道徳の時間
道徳教育 2015年1月号
偉人伝で道徳授業 9
野口英世
一人の人物を複数の資料で…そのA
道徳教育 2014年12月号
偉人伝で道徳授業 8
野口英世
一人の人物を複数の資料で…その@
道徳教育 2014年11月号
偉人伝で道徳授業 7
新渡戸稲造
授業の終末の工夫
道徳教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
偉人伝で道徳授業 12
人物資料の宝庫
『NHK道徳ドキュメント』を活用する
道徳教育 2015年3月号
偉人伝で道徳授業 9
野口英世
一人の人物を複数の資料で…そのA
道徳教育 2014年12月号
驚きの連続!日本全国英会話授業の最前線
学校再生と英会話授業のゆくえ
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
驚きの連続!日本全国英会話授業の最前線
激動の中で足場を固める
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
衝撃のドラマ 算数が大の苦手の子が満点をとった
素直な子どもは必ず伸びる
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る