詳細情報
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 (第10回)
「自我関与」を捉える試み
書誌
道徳教育
2017年1月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【今月の「仕・掛・け」】 子どもたちが問題意識をもち、自己を見つめ、道徳的価値を自分との関わりで捉え、考える場面を設定することが、「主体的な学び」の視点では求められる。ネームプレートを活用した実践を紹介する。ネームプレートを置くことによって、友達の考えを視覚的に捉えやすくなり、異なる考えに接して自分…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 12
授業にストーリーを!
じぶんのよいところ「ミーボー新聞」(講談社『さかなクンの一魚一会』/一…
道徳教育 2017年3月号
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 11
自己評価の試み
あたたかい心で親切に「はしの上のおおかみ」(「わたしたちの道徳 小学校…
道徳教育 2017年2月号
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 9
考えを可視化する手立て
道徳教育 2016年12月号
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 8
深い学びを実現する板書の可能性
道徳教育 2016年11月号
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 7
板書と活動の一体化
みんながにこにこ「みんなのこうえん」絵:鈴木幸枝(学研『みんなのどうと…
道徳教育 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業をアクティブにする「仕・掛・け」 10
「自我関与」を捉える試み
道徳教育 2017年1月号
一覧を見る