詳細情報
特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
授業準備で押さえるべき視点
1 教材選択
書誌
道徳教育
2017年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教科用図書以外の教材の必要性 来年度から主たる教材としては、道徳科の検定済み教科用図書を使用しなければなりません。それ以外の教材を選択する場合、一般的に三つの観点があります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
授業準備で押さえるべき視点
2 発問の精選
道徳教育 2017年11月号
論説/インクルーシブ教育時代の道徳授業とは
多様性を原動力とする時代の到来に向けて
道徳教育 2017年11月号
押さえておきたい基本用語
インクルーシブ教育/合理的配慮
道徳教育 2017年11月号
押さえておきたい基本用語
ユニバーサルデザイン/学習障害(LD)
道徳教育 2017年11月号
押さえておきたい基本用語
注意欠如・多動性障害(ADHD)/自閉症スペクトラム障害(ASD)
道徳教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
授業準備で押さえるべき視点
1 教材選択
道徳教育 2017年11月号
論説/インクルーシブ教育時代の道徳授業とは
多様性を原動力とする時代の到来に向けて
道徳教育 2017年11月号
押さえておきたい基本用語
インクルーシブ教育/合理的配慮
道徳教育 2017年11月号
ピックアップドラマ
TOSSノート
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
声の復権と国語教育の活性化 3
聞き書きの授業開発―フィールドワーク導入の試み―
国語教育 2004年6月号
一覧を見る