詳細情報
特集 道徳授業力診断―達人が教えるレベルアップのポイント
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
終末力診断
書誌
道徳教育
2018年6月号
著者
清水 貴芳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末力の指標について 終末は、授業における「まとめ」の時間であり、ねらいとする価値の確認や、整理をする時間となる。とりわけ道徳の終末では、ねらいの根底にある道徳的価値に対する思いや考えをまとめたりあたためたりして、今後の発展につなぐ段階であると言われる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]「道徳授業力」とは何か
課題を発見し、解決に取り組む道徳授業の学習過程を構想できる力
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
教材研究力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
教材提示力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
発問力診断
道徳教育 2018年6月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
導入力診断
道徳教育 2018年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
終末力診断
道徳教育 2018年6月号
これからの授業研究の在り方 4
新しい授業の特質―カリキュラムの一部としての授業―
授業研究21 2004年7月号
簡単だけど手は抜かない! 名人の“コスパ最強”授業準備術
体育
授業力&学級経営力 2017年11月号
【特別寄稿】学校の職員室に「働き方改革」を!
労務管理なき長時間労働を見える化する
授業力&学級経営力 2017年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 子どもをアクティブにするしかけがわ…
会話文にタイトルをつけて音読して、気持ちをとらえよう!
2年/かさこじぞう
授業力&学級経営力 2017年11月号
一覧を見る